新芽をついばんでいたカワラヒワが,「なんか文句あるのか」というように,こちらをにらみました。
by ytanaka [写真] [鳥] [コメント(0)|トラックバック(0)]
ホーホケキョと鳴くウグイスは日頃の用心深さがなくなり,簡単に姿を見つけることができるようになります。今日もこんな小枝の上で夢中になってさえずっていました。
春は、鳥たちの恋の季節です。キセキレイも相手を求めて盛んにさえずっています。でも,こんな有刺鉄線でさえずっても,メスに近づいてもらえない気がします。
水鳥の写真を撮ろうと,東広島市内のため池に出かけたところ,その隣の病院駐車場入り口で,コゲラの鳴き声を聞きました。居場所を探してると,ブナの木から隣の小さな植木に飛び移りました。私が近づいても全く動じません。ついに2メートルほどの距離まで近づきました。そこで,5分間ほど観察をしてとった写真の1枚です。
最近,林のあちらこちらでカワラヒワがさえずっています。愛の季節です。
友人が仕事中にけがをして入院したので見舞いに行きました。その病室から,隣のため池に水鳥が来ているのが見えました。お見舞いの後,ため池で撮影したのがこの写真です。3羽のマガモがひっつくように仲よくゆっくりおよいでいました。
3羽のマガモは悠々と,人の近くに寄ってきました。えづけされているようです。
マガモの接近を見ていて安心したのか,ヒドリガモも接近してきました。
このヒドリガモは人に慣れているようで,至近距離でとろんとした目をして浮かんでいました。
野鳥のカメラ撮影のこと,ペットのことを日記にしています。
最近のコメント