by ytanaka [写真] [鳥] [コメント(0)|トラックバック(0)]
これまでくちばしが赤くないふしぎなバンだと思っていたのは,どうやらオオバンのようです。くちばしが白い個体を発見しました。しかも,ヒドリガモと仲よくいっしょに行動しています。この写真を撮影した後は,いっしょに水面に浮かんでいました。
オオバンやカイツブリを撮影できて,1人で興奮していると,ハクセキレイがやって来て,「そんなに興奮するほどのことじゃないよ。」と言うようなまなざしでこちらを見ていました。
トリミングしたオオバンの写真です。くちばしの様子がよく分かるでしょう?
紅葉のピークが過ぎ,枯れ葉が舞い始めた山道で,コゲラが二羽,エサを探しているのに出会いました。じっとしていると,木から木へ飛び移りながらどんどん近づいて来ました。
もしかしたらアカエリカイツブリと思ったのは,この2個体かもしれません。 アカエリカイツブリとであった場所から,100mほど下流で撮りました。
出勤時は,朝焼けで色が赤っぽくなっています。
アップにしたカワウの顔は,黄色いペンキがべっとり付いてるような模様があります。
枯れ草の茂みの中で,鋭くチッチッと鳴く鳥がいます。5分ほどねばっていると,茂みの端に姿を現しました。 ヤブサメかなと思ったら,ウグイスでした。
近所の個人宅のイルミネーションです。 幹線道路からよく見えるので,この日も撮影中に3台の車が見物にやってきました。
by ytanaka [写真] [風景] [コメント(0)|トラックバック(0)]
野鳥のカメラ撮影のこと,ペットのことを日記にしています。
最近のコメント